月別アーカイブ: 2014年11月

26.11.26ルーリングについての通達

お世話になります。
日本協会より、11月26日付け ルーリングについての通達が届きましたのでお送り致します。

チーム内レフリーにも伝達くださいますよう、宜しくお願い致します。

【添付ファイル】
以下のURLをクリックすると添付ファイルをダウンロードできます。
添付ファイルがダウンロードできない場合は、URLをコピーしてブラウザに貼り付けてください。

添付ファイル名:141126(通達)ルーリング2014-5.pdf (264KB)

https://rugbyfamily.jp/index.php?action_sendmail_download=true&i=4035&n=8bd65f5fcd584d93f0699968da67f221&fn=1

添付ファイル名:141126(通達)ルーリング2014-6.pdf (190KB)

https://rugbyfamily.jp/index.php?action_sendmail_download=true&i=4035&n=8f351f5d14be3d58a7b7f0a6ebce0742&fn=2

小学部全学年 12月7日 練習試合 福岡大学グランドについて

12月7日は、小学部全学年 福岡大学ラグビーグランドにて 片江ジュニアーズさんと練習試合となります。

グランドの場所は、本ホームページMAP⇒ラグビーMAP(下のほう)⇒福岡大学ラグビー場

を選ぶと出てきますので、気をつけてお越しください。

 

福岡大学病院有料駐車場または、近隣の有料駐車場へお願いいたします。

 

 

 

11月23日 グランド掃除のご協力ありがとうございました。

小学部、中学部の保護者のみなさまへ

11月23日 グランド掃除のご協力ありがとうございました。

おかげさまで、グランドの溝に溜まった泥をかき出し、水はけが大変良くなりました。

また、子供達が捨てたごみでは無い、土手のごみまで清掃していただき誠にありがとうございました。

【本当に、誰が捨てようとかいな??】 (# ̄З ̄) ブツブツ

次回は、1月です。

******** 注 意 (保護者会での言い忘れ) ********

※ベンチサイドの土が雨風に浸食され、大きな溝となっておりますので、足元に気をつけていただきたいと思います。

※ログハウスのテラスへは、絶対に登らないようお願いいたします。

小学部保護者代表 足立

高学年練習

15日の小学生高学年の練習はありません

奇数月ですので、11月23日グランド清掃及び、小学部保護者会をおこないます

お疲れ様です。(当初16日でしたが、23日へ変更いたしました)

急な開催で申し訳ありません。公式戦が続き連絡が遅くなりました。

11月23日 グランド掃除と小学部保護者会を開催いたします。

連休中日となりますがよろしくご協力お願い申し上げます。

議題

1.スケジュール

2.宗像セブン(3,4年生)

 

メンバー写真の誤り

お疲れ様です

一部、メンバーの写真が間違っていました。

お詫び申し上げます。

気を付けて写真をUPしたいと思います。

また、新メンバーの方につきましても随時更新してまいります。

足立

 

ジャパンラグビートップリーグ2014-2015 2ndステージスチューデントシートのご案内

ジャパンラグビートップリーグ2014-2015 2ndステージ前売りチケット販売のご案内をお送り致します。

ご協力を宜しくお願い致します。

【添付ファイル】
以下のURLをクリックすると添付ファイルをダウンロードできます。
添付ファイルがダウンロードできない場合は、URLをコピーしてブラウザに貼り付けてください。

添付ファイル名:前売りチケット購入のお願い2014-2015〈2ndステージ〉【福岡県】.doc (33KB)

https://rugbyfamily.jp/index.php?action_sendmail_download=true&i=3986&n=b4f86332d8169fae10c9ffecd39b04de&fn=1

添付ファイル名:前売りチケット申請2014ー2015〈2ndステージ〉【福岡県】.xls.xls (827KB)

https://rugbyfamily.jp/index.php?action_sendmail_download=true&i=3986&n=6e773c2902d12a924d4050c18d2e2161&fn=2

2014年小学生福岡県大会 ノーサイド

11月9日 小学生福岡県大会結果
Vs.笹丘  28対29 負け
Vs.鞘ヶ谷 10対43 負け
6戦4勝2敗 福岡県Bパート3位 となりました。

<笹丘戦>
城南の伝統というか癖というか、スローな立ち上がりハンドリングエラーも重なり、
あれよあれよという間に3本決められてしまいました。
ここから、目が覚めたような速攻を見せますが、前半の失点が響き1点差で敗れてしまいました。

残念
※後半、3本のコンバージョン ドロップゴールはしびれました。

<鞘ヶ谷戦>
今度は、打って変わって
5分間いや、感覚的には10分間、攻めに攻め、耐えに耐え0対0の攻防。
見ているほうは、胃痛がするほどの緊張でした。

しかし、鞘ヶ谷6番の強烈な走りに先制1本とられてしまいました。

やれば、できるじゃん!!コーチの一言に、
強豪鞘ヶ谷さんから2TRYをもぎ取ることができました。

よく粘り、あきらめずに仲間を信じ、勝利を信じ、戦い抜きましたが、
ノーサイドの笛とともに6年生最後の公式戦が終わりを告げました。

優勝こそ出来ませんでしたが、6年生にとって忘れられない
ラグビーになったとおもいます。

コーチをはじめ、練習に付き合ってくれた
城南OBのみんな本当にありがとうございました。

そして、保護者のみなさま1年間ありがとうございました。

6年生は新たな道へと、5年生は最上級生として
城南ラグビーをひっぱていってもらいたいと思います。

ご声援ありがとうございました。

保護者代表 足立

2014年小学生福岡県大会 動画

おはようございます。

コーチ達も気合が入ってきました。

選手のみんなは、自分の動きをチェックしましょう。

では、はじまりはじまり