月別アーカイブ: 2018年4月

MRR実技講習会スケジュール

先日、募集しましたMRR実技講習会のスケジュール表ができましたので送付します。
MRR受講者については、当初11:30受付としていましたが、10:45分より、
開講式を11:00からに繰り上げています。
受講者へ周知願います。
無題

セーフティーアシスタント講習会

4月15日日曜日
17:00より
百道中学校にて、セーフティーアシスタント講習会

とさせて頂きます。
なお、セーフティーアシスタントについては、今大会より資格なしでのSAゼッケン(赤ゼッケン)をつけてのベンチ入りができなくなります。
できる限り大会を通してSAゼッケンをつけてのベンチ入りの可能性のある方は複数人数になってもかまいませんので、受講をお願いいたします。

MRR

先日実施したMRR筆記試験の合格者と過去の合格者を対象とした 実技講習会を下記要領にて実施します。

交流会の参加についても併せて募集します。

MRR参加者および交流会参加者につきましては、 午前に実施されますサニックスワールドユースの開幕試合観覧もお願いします。

尚、返信先が今回異なりますので、ご留意願います。

 4月28日(土)グローバルアリーナ 陸上競技場にて『MRR実技認定講習会』を実施いたします。 また、 併せて新5年生と新6年生を対象としました交流会を実施いたしま す。

詳細は下記の通りです。

1.MRR実技認定講習会

 ミニラグビーの交流会の主審を担当していただきます。昨年2月お よび9月、 本年2月に実施したMRR筆記試験に合格された方のみを対象とし ます。今回は、 ブラッシュアップ講習会ではありませんのでご了承願います。また 、実技試験ですので事前に交歓会や各種試合の主審を経験していた だいた方に限らせていただきます。また時間が限られていますので 先着32名までとさせていただきます。

 MRR実技と講習会(座学) を行われた方は県大会のレフリーまたはアシスタントレフリーとし て今後、県大会の運営に協力していただきます。

1)対象者:MRRの講習会受講者(合格者)

2)場所:グローバルアリーナ 陸上競技場

3)時間: 11:30 受付

      12:00 実技認定講習会受講者開講式

      12:30 実技認定講習会開始

      16:30(予定) 実技認定受講者の講評および閉講式

4)レフリーのスタイル:ジャージ、短パン、 ソックス着用のこと。

(スタイルは試合のプレイヤーと基本同じであるが、 アンダーシャツ等は表に出さないこと)

2.交流会

1)対象者:小学校新5年生および新6年生

 Aパ-トとBパートを考えています。Aパートは6年生、 Bパートは5年生を主と考えています。

2)場所:グローバルアリーナ 陸上競技場

3)時間: 11:45 受付

      12:15 開会式

      12:30 第1試合開始 試合終了後、各自流れ解散

エントリーシートを添付いたしますので4月14日(土) までに各スクールでとりまとめ、shin0328a@nag. bbiq.jpまで回答願います。 不明な点につきましては普及育成委員 加形(shin0328a@nag.bbiq.jp) までお願いいたします。