平素より普及育成活動ご協力ありがとうございます。
令和5年11月25日(土)26日(日)グローバルアリーナにて開催される『宗像キッズセブン』において25日土曜日の日程にて『MRR実技認定講習会』を実施いたします。
カテゴリー別アーカイブ: BBS
】SEINANラグビーマガジンカップ第50回九州ミニラグビー交歓会記念大会パンフレット表紙イラスト募集について
九州ラグビーフットボール協会に属するラグビースクール生に大会パンフレットのイラストを募集いたします。詳細は添付資料にあります。
〆切までの時間が短くなってきております。大変恐縮ですが、ご理解とご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
補足
イラスト送付先は下記のとおりです。メールによる送付先は添付PDFファイルに記載の通りです。
〒889-1301宮崎県児湯郡川南町大字川南17701-13
第50回九州ミニラグビー交歓会パンフレットイラスト募集係 担当中瀬 修 宛
パブリックビューイング
(一社)福岡県ラグビーフットボール協会
所属チームの代表者の皆さんへ
日頃より当協会の事業に対し、ご理解とご協力を賜り心より感謝申し上げます。
さて、9月8日に開幕しますラグビーワールドカップ2023ですが、NHK福岡放送局において、9月10日の「日本代表vsチリ代表」戦のパブリックビューイングを開催されるお知らせがありましたので、皆様へお知らせいたします。
(一社)福岡県ラグビーフットボール協会
【添付ファイル】
以下のURLをクリックすると添付ファイルをダウンロードできます。
添付ファイルがダウンロードできない場合は、URLをコピーしてブラウザに貼り付けてください。
添付ファイル名:【ラグビーW杯PV】チラシ汎用版_福岡局3.pdf (980KB)
https://rugbyfamily.jp/index.php?action_sendmail_download=true&i=12178&n=7bd702ed27c548ec2df721b749b46dd1&fn=1
令和5年度スポーツフェスタ・ふくおか「県スポーツ・レクリエーション祭」
9月17日(日)
カテゴリーは以下のとおりです。
① 小学生の部(1):2年生以下
② 小学生の部(2):3年生以上
③ 一般の部(1):女性のみのチーム(年齢別カテゴリー分けはありません)
④ 一般の部 (2)(中学生以上)
保護者の方も参加可能です。
多数のご参加のご検討お願いします。
詳細は添付資料をご参照ください。
中学部県大会
中学部の県大会、いよいよ最後の試合になりました。
今年からトーナメント制ではなく以前からのブロック予選、決勝トーナメント、Bパートトーナメントに戻りました。
死のDブロックで全敗を喫したもののBパートトーナメントの決勝に進むことができました。
相手はブロック予選で大敗したつくしヤングラガーズさんです。
Bパートですが優勝目指して頑張りましょう!
令和5年度 福岡県普及育成委員会主催・主管事業予定
令和5年度 福岡県普及育成委員会主催・主管事業予定
2023年度 メンバーを更新しました
2023年度 メンバーを更新しました
VTBaseFukuoka様からお礼のメールです
城南スポーツクラブ様
九州ラグビーフットボール協会様主催
・第17回九州女子タグラグビー大会
・第2回九州ミニラグビー交流会
合同開催の大会にてトレーニング指導を実施いたしました
VTBaseFukuokaと申します。
ビジョントレーニングを体験していただきありがとうございました。
チームのお子様たちにも宜しくお伝えくださいませ。
現在、VTBaseFukuokaでは、
チームへの無料出張ビジョントレーニング体験(初回限定/5チーム限定)や
個別トレーニングイベント、保護者向けセミナーなども行っております。
もしご興味などございましたらお気軽にお問い合わせください。
HPはこちら→https://lit.link/vtbasefukuoka
イベント情報→https://vt-base.com/news/event-list/
1/15での内容→https://vt-base.com/news/rugby-coordination-vision/
===================================================
☆2022.1.29OPEN☆
VTBase Fukuoka(ブイティベースフクオカ)
ビジョンアセスメントトレーナー・理学療法士
近森 匡真
アシスタント
金岡 幸恵
Email: main_info@vt-base.com
公式LINE: https://lin.ee/Ik4fqyY
(チャットでお問い合わせも可能です)
ホームページができました!
https://vt-base.com
☆各種SNSで情報発信中☆
フォローをお願いします!
https://lit.link/vtbasefukuoka
(VTBaseのリンク集が開きます)
===================================================
中学部新人戦
中学部は11月6日のヤングウェーブ北九州との試合をもちまして2022年の新人戦を終えました。
前の週のベスト4をかけた草ヶ江ヤングラガーズ戦で前半は0-7でなんとかくらいついたものの
後半にチームとしての力の差が出て0-29という結果でベスト8に終わりました。
ヤングウェーブ北九州はかしいヤングラガーズに引き分け抽選負けでベスト4を逃してるので
勝てばベスト4と同等と意気込んで試合に臨み、取っては追い付かれの試合を制し勝利することができました。
今週からは県大会に向け頑張っていこうと思います。
MRR実技認定講習会案内
> MRR実技認定講習会案内福岡県ラグビーフットボール協会普及育成委員会各位 平素より普及育成活動ご協力ありがとうございます。 11月26日(土)27日(日)グローバルアリーナにて開催される『宗像キッズセブン』において26日土曜日の日程にて『MRR実技認定講習会』を実施いたします。詳細は下記の通りです。 1.MRR実技認定講習会ミニラグビーレフリー座学講習(90分)程度及び、そのあとにミニラグビーの交流会の 主審・副審を担当していただきます。2021/ 6月より開始になりました(公財)日本ラグビー協会マッチオフィシャル制度のオンライン講習下記➊を受講された方のみを対象とします。(下記参照) 【 資格認定制度と新移行制度の詳細 】 MRR(ミニラグビーレフリー)資格は、2021年度6月より1、2、が必須となります。➊JRFU(日本ラグビーフットボール協会)が主催する「スタートレフリー資格」の取得 ※日本ラグビーフットボール協会ホームページ、「スタートレフリー資格」取得参照。(https://www.rugby-japan.jp/news/2020/05/23/50480)3項目の修了証をプリントアウトしていただきご持参の上、ご参加ください。 ➋普及育成委員会が主催するMRR(ミニラグビーレフリー)認定講習会受講。 当日のMRR実技と講習会(座学)を行われた方は県大会のレフリーまたはアシスタントレフリーとしての資格者として認定いたします。 1)対象者:福岡県内のミニラグビーレフリー受講希望者2)場所:グローバルアリーナ フィールド3)時間: 8:00~8:20 受付
> 8:30~ 開講式
> 9:00~ ミニラグビーレフリー講習会(座学)及び筆記試験 終了後~ 実技認定講習(レフリー、アシスタントレフリー) レフリーのスタイル:ジャージ、短パン、ソックス着用のこと。(スタイルは試合のプレイヤーと基本同じであるが、アンダーシャツ等は表に出さないこと)後日、エントリーシートを添付いたしますので、スタートレフリー資格を受講終了の上、11月4日(金)までに各スクールでとりまとめ、shin0328a@nag.bbiq.jpまで回答願います。不明な点につきましては普及育成委員 加形(カガタ)shin0328a@nag.bbiq.jpまでお願いいたします。