カテゴリー別アーカイブ: BBS

夏季の練習、合宿について

標記、日本協会より通達文が届いています。

添付ファイルをご確認のうえ、チーム内にご伝達を宜しくお願い致します。

【添付ファイル】
以下のURLをクリックすると添付ファイルをダウンロードできます。
添付ファイルがダウンロードできない場合は、URLをコピーしてブラウザに貼り付けてください。

添付ファイル名:170707(通達)夏季の練習についての注意ならびに夏合宿について.pdf (217KB)

https://rugbyfamily.jp/index.php?action_sendmail_download=true&i=6709&n=dab22eb9d0e94f5fdbdc85b71b452833&fn=1

平成29年度総会のお知らせ

拝啓 盛夏の候、会員の皆様方にはますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
平素は、クラブ運営にご理解とご支援を賜わり、厚く御礼申し上げます。
さて、平成29年度城南スポーツラグビークラブ総会を下記の通り開催いたします。
ご多用の折とは存じますが、万障お繰り合わせの上、是非ともご出席くださいますようお願い申し上げます。
なお、万一ご都合がつかない方は、下記委任状を7月29日まで
メールにて保護者代表若しくは城南スポーツラグビークラブ事務局に必ずご提出ください。

Maill:
syoukaiyow@yahoo.co.jp
webmaster@jsc.studio-arz.com

1.日時 平成29年7月30日(日曜日)12:00~

2.クラブハウス

3.議事
(1)平成28年度 年間事業報告
(2)平成28年度 決算・会計監査報告
(3)平成29年度 役員選出
(4)平成29年度 年間事業計画
(5)平成29年度 予算案
(5)その他

委任状
2017年度総会委任状

2017年度総会委任状

7月2日 日曜日

来週日曜日に高学年が練習試合をするので勝手でスミマセンが10:30から30分、11:30から30分グランドを空けてください。ラインは引きますので、それより外は使えます。宜しくお願いします。

総会のご案内

今年の総会を7月30日に予定しております。暑い最中ですが宜しくお願いいたします。尚出席できない方の委任状につきましては後日

ご連絡いたします。

中学部のかたへ

チーム代表者各位

いつもお世話になっております。
福岡県協会の辻田です。

 
 3年生にとっては、中学生最後の公式戦であり、指導にも熱が入っていることと思います。
連日、好ゲームも繰り広げられており、大会も終盤に向けて盛り上がりを見せております。

 そのような中、11日の試合会場(太宰府梅林G)において、会場設備の破損がありました。
当日は、情報大学の好意により駐車場を借りていたのですが、満車となったため
グラウンドも駐車場として開放していただきました。

そのグラウンドの散水設備を、帰り際に踏みつけて壊していった車両があるようです。
水が、噴水のように3メートル程度噴き上げている状態でした。
※写真を添付いたします。

当日参加チームは、チーム内、保護者の方々にこの事実を周知していただくようお願いいたします。
もし、心あたりの方がいましたらお知らせください。
もしくは、当事者が気づいておらず、同チーム等で見かけた等がありましたらお知らせください。
保障については、自動車の保険で保障できるようです。

情報大学側としても、壊したことよりも放置したことが問題であるととらえています。
会場施設が使用できなくなる事態は避けたいと思いますのでご協力ください。

参加されていなかったチームも、今後、この様な事態が起こりうるかも知れません。
そうなった場合には、速やかに届け出るように周知していただけると助かります。

また、会場周辺では駐車場整理をおこなっていた協会の役員が多数おりました。
ごく少数ですが、役員に対して文句を言ったり、横柄な態度をとったりする来場者がいました。
協会側も、ボランティアで限られた人数をやりくりしながら運営にあたっております。
不手際もあるかと思いますが、今一度、保護者の方々にご理解いただけたらと思います。

福岡県ラグビー協会
中 学 委 員 会
委員長 辻田 基紀

【中学部】6月11日県大会 太宰府梅林公園G使用上の注意

県大会予選リーグ6月11日太宰府梅林公園Gにおける、使用上の注意事項を該当チームへご連絡致します。(詳細は、別紙添付資料をご確認下さい。)

1.   グラウンドは、春日球技場同様にスパイクのアルミポイント(一部アルミも不可)は一切使用禁止です。

2.   グラウンドの開場は、基本的に午前9時からとなっております。当日は雨天の予報が出ておりますので、子供たちのの体調を考えた行動を、各チームにてご判断願います。

3.グラウンド内での水分補給は、水・お茶のみ。※その他の事項は、添付資料を確認願います。

県協会中学委員会 羽山

梅林アスレチック公園使用上の注意

梅林グランド地図

梅林アスレチック公園使用上の注意

【小学部】第22回「ちびっこラグビー交流大会」のご案内

競技上の申し合わせ及び注意事項

1.約束ごと

①   勝敗よりも子供達に、「楽しく安全なラグビー」を体験させることを主眼とします。
②   参加している子供全員をゲームに出場させるよう配慮して下さい。
③   指導者、保護者は、子供たちと一緒にラグビーを楽しんで下さい。
2.競 技

①平成28年度ミニラグビールールにより行う。
(4・3年生は中学年用、2年生以下は低学年ルールを原則適用)
②ゲーム時間は、中学年12分-3分-12分、低学年10分-3分-10分とする。
③トライ後のゴールキックはなし。
④人数が、揃わない場合は、1学年まで上の学年の子供を出しても構わない。
但し、対戦相手との体格、力の均衡を配慮する。
それでも人数が足りない場合は、相手チームに人数を合わせてもらう。
プレイヤーの交替は、自由とする。
⑤幼稚園、1、2年生のゲームにおいては、コーチ1名が最後尾に位置し、指導して差し支えない。

.レフリング
①  「安全」と「楽しさ」に配慮し、早めの笛、指導的な笛を心掛けて下さい。
②  開会式で、爪とスパイクのチェックを行いますので、ドレスチェックは不要です。

.注意事項
① 観戦マナー・・・場外指導の禁止。ヤジ、レフェリー批判はしない。
③     清掃・・・・・・・・・各チーム責任を持ってすべのごみを持ち帰ること。
④     グランド・・・・・・競技関係者以外のグランド立入を禁止する。
(応援はフェンスの外、又は決められた観戦エリアでお願いします。)
④ 喫煙・・・・・・・・場内全面禁煙(決められた場所での喫煙可)
タイムスケジュール他(第22回)

ちびっ子大会 チームごとテント設置エリア

参加人数と組合せ(第22回)②

清掃割り