カテゴリー別アーカイブ: BBS

福岡ファンゾーン

福岡県ラグビーフットボール協会所属チームの代表者各位

いつもお世話になっています。
さて、いよいよアジア発生のラグビーワールドカップ2019が開幕いたしました。
日本代表もロシアに30-10と快調なスタートを切りました。
遅くなりましたが、ラグビーワールドカップ2019期間中の福岡県内のイベントについてご紹介いたします。

ご存知とは思いますが、博多駅前ではファンゾーンが開催されています。
昨夜も1,300人を超える皆さまが集まり、大変盛り上りました。
本日9月21日と22日は台風の影響で中止とはなりますが、26日から再開いたします。
是非ご来場いただきますよう、お知らせします。

○ラグビーワールドカップ福岡ファンゾーン

http://www.city.fukuoka.lg.jp/shimin/s-jigyou/charm/rwc2019_2.html#fzn

また、県内各地でパブリックビューイングが開催されています。
こちらにも足をお運び下さい。

○ラグビーワールドカップ期間中の福岡県内のパブリックビューイング

http://www.city.fukuoka.lg.jp/shimin/s-jigyou/charm/rwc2019_2.html#pv

イベントのご案内

今度の土日、8月31日(土)、9月1日(日)、イオンモール福岡でスポーツイベントがありますのでご案内いたします。 このイベントは2019年ラグビーW杯を皮切りに日本で続々と開催される大型国際スポーツ大会を「ALL FUKUOKA]の精神で官民一体となって応援することで、1年後に控えたオリンピック・パラリンピックに向け、より多くの人がスポーツの魅力を身近に感じられる機運醸成イベントです。ご家族友人とともにぜひお出かけください!

【添付ファイル】
以下のURLをクリックすると添付ファイルをダウンロードできます。
添付ファイルがダウンロードできない場合は、URLをコピーしてブラウザに貼り付けてください。

添付ファイル名:イベント案内「.pdf (287KB)

https://rugbyfamily.jp/index.php?action_sendmail_download=true&i=8608&n=87b7cc81ea5b6b30a9b93640a495d1ed&fn=1

小学生対抗綱引き選手権2019

FBS福岡放送の前田様からです
小学生対抗綱引き選手権2019のトーナメントが決定しましたので添付資料をご確認下さい。

※所属パートごとに集合時間が異なりますので、皆さま時間厳守でよろしくお願いします※
Aパート 集合11:00 試合開始11:30 終了予定12:00
Bパート 集合12:30 試合開始13:00 終了予定13:30
Cパート 集合13:50 試合開始14:10 終了予定15:30
Dパート 集合16:00 試合開始16:30 終了予定17:00
24(土)の注意事項です。
※集合場所は、直接試合会場となります。ルール説明後、すみやかに試合を行います。
試合開始時間に会場にいない場合は、失格となる可能性もありますので時間厳守でお願いします。
※ユニフォームへの着替えがあるチームは、会場入りまでに着替えを済ませて集合してください。
※試合後の着替えのために、選手控室を準備しております。しかし混雑を避けるため
試合終了後のみの使用とさせて頂きますのでご了承ください。

大会詳細につきましては、先日送付しました大会案内資料を改めてご確認ください。

いよいよ綱引き大会本番となります。この日のために一生懸命練習してきた成果を出し切り
優勝目指して頑張ってください!

2019綱引き

小学生対抗綱引き選手権2019トーナメント表

総会

今年の総会は7月21日 12時よりカメリアログハウスにて行います。

参加できない方はホームページトップ画面(その他)から入ると委任状がありますので記入の上、保護者代表の方に

お渡しください。尚パソコンが無いとか故障中の場合は書式は問いませんので名前を書いた委任状を提出してください。

宜しくお願いいたします

競技規則改正

日本協会より、標記通達文が届いております。

チーム内、レフリーへご伝達を宜しくお願い致します。

【添付ファイル】
以下のURLをクリックすると添付ファイルをダウンロードできます。
添付ファイルがダウンロードできない場合は、URLをコピーしてブラウザに貼り付けてください。

添付ファイル名:190607(通達)競技規則改正.pdf (177KB)

https://rugbyfamily.jp/index.php?action_sendmail_download=true&i=8370&n=2091eecc5b34e88e21f72f440ce34db5&fn=1

中学部6月9日の試合

チーム代表者さま

お世話になっております。
中学委員会の辻田です。

9日に太宰府梅林公園で行われる県大会について、グラウンドの使用注意事項があります。
所属のチーム関係者、保護者、選手にも周知をお願いいたします。

①駐車場について
⚪駐車場は情報大学の好意により、情報大学駐車場を解放してもらっています。必ずそちらをご利用ください。
⚪14チームが来るため、自チームの試合が終わり次第、すぐに駐車場をあけてください。
⚪選手の送迎、荷物の積み降ろしも、グラウンド横の駐車場まで上がることはできません。
⚪チームに1台のみ、緊急車輛として、グラウンド横の駐車場に駐車することが可能です。当日、グラウンド横駐車場入口にて、大会役員より駐車券を受け取り、車のダッシュボードに置いてください。
⚪今回のみ、駐車場係りを各チームよりお一人お願いします。駐車場係りの方は、自チーム試合開始1時間前より開始5分前まで駐車場整理にあたってもらいます。1時間前に大会本部にお越しください。
⚪バスは一般駐車場には駐車できません。情報大学の本学敷地内に駐車をお願いします。

②グラウンドについて
⚪人工芝はアルミポイントは使用できません。先端のみアルミも使用できません。
⚪アップは、第一試合のみ9:00よりグラウンド内が使用できます。
それ以降のチームは、グラウンド外の土部分でアップシューズを履いて行ってください。スパイクの使用はできません。
⚪選手は土の部分に入ったアップシューズでそのまま人工芝には入らないでください。
⚪応援はグラウンド外土の部分よりも外でお願いします。
⚪人工芝内での水分は水のみです。スポーツドリンク等は禁止です。

③試合について
⚪七試合をこなすため、試合開始時間を厳守してください。グラウンド内に入っての円陣は控えてください。
⚪競技区域は人工芝内です。

以上、長文になりましたがよろしくお願いいたします。