カテゴリー別アーカイブ: BBS

明日の市民大会、中止となりました

変更:宇美南町民センター芝生広場

糟屋郡宇美町ゆりが丘1丁目3−1

 

県大会の現時点での決定事項は以下の通りです。
1.大会日程 第1日令和4年10月30日(日) 春日公園球技場
第2日令和4年11月 6日(日) 筑後川河川敷グラウンド
第3日令和4年11月13日(日) 未定

掲示板

誰も見てないですよね(´;ω;`)ウッ…
小学部の市民大会、県大会、トライドリームカップ
中学部の新人戦が始まります。
応援よろしくお願いします。

引き続きレフリーの資格を取っていただける方を募集しています。
宜しくお願いします。

タグラグビーフェスタのご案内

各位

 
お世話になります。

日頃よりタグラグビー普及事業にご協力いただきありがとうございます。

添付資料の通り、9/25舞鶴公園球技場にて行います。

対象は全員です。

また女子タグラグビーのカテゴリーも設けています。

是非参加、お願いします。

 
【参考】タグラグビー関連事業の予定

12/18 小学生タグラグビー選手権福岡県大会 海の中道海浜公園

3/上旬 タグラグビーフェスタ(場所未定)

 

入場者リスト (福岡)実施要項・競技規則(一般の部含む) 09 健康チェックシート(全員提出) タグフェスタチラシ タグフェスタ申込書

卒業フェスタ中止

令和3年度 卒業フェスタ中止のお知らせ

平素より普及育成委員会の事業にご理解とご協力を賜り、感謝申し上げます。

先日、福岡県におきましてもまん延防止等重点措置が2月20日から3月6日まで延長となりました。スクールの活動においては、重点措置延長による練習自粛のスクールも多いかと思います。

今年度の卒業フェスタは、3月27日(日)に予定していましたが、ラグビートレーニング再開のガイドラインに基づいて行うと1ヶ月以上のリカバリー期間が必要となります。今回これに当てはめると試合までの期間が、大変短いため選手の安全確保が担保できないため、中止を決断いたしました。

当委員会においても2月7日に福岡県教育委員会が出した学校における部活動の自粛等も参考にしながら、症状が軽いとはいえワクチンを接種していない子供達の感染者が増えている事や接触を避けられないラグビーの競技特性を考慮すると、この状況下での安全な大会開催は難しいと判断しました。

我々も何とか開催出来ないだろうかという思いで準備を進めておりましたので、残念でなりません。中止という判断にいろいろなご意見があることは承知しておりますが、何卒ご理解の程宜しくお願い致します。

第1回九州女子ミニラグビー交流会実施のご連絡

ラグビースクール責任者各位

お世話になります。
九州協会からの案内を転送します。
詳細は、添付ファイルをご確認下さい。

九州管内で活動するラグビースクールで活躍する女子にスポットを当てて大会を企画いたました。
女子だけの大会、交流会は今後女子選手の競技力向上には欠かすことのできない大会であると考えます。
そこで、U-12女子(小学生5・6年生)、U-10女子(小学生3・4年生)を対象に
各県女子選手だけの県の垣根を超えた交流と親睦、競技力向上、発展のための研修を兼ねた交流会を実施いたします。
大会要綱、申込書を別紙添付しご連絡いたします
九州RF協会理事会に開催承認書を申請中ではありますが開催期日までの準備期間が少ないことから
各県委員長、ミニ部門長におかれましては各チームに周知・案内いただき、女子選手の参加者獲得をお願い
いたしたくご連絡いたします
交流会内容

コーディネーショントレーニング
基礎スキル
交流戦(ゲーム)

対象

U-12女子(小学生5・6年生)
U-10女子(小学生3・4年生)

参加条件

選手登録されている者
保護者の同意がある者
新型コロナウイルス感染症拡大防止対策マニュアルを順守の事
健康チェックシート【A・B】の提出必須

開催日程・場所・参加費・タイムスケジュール

令和4年2月27日(日)
場所:森山ふるさと公園(長崎県諫早市森山町下井牟田1238)
参加費:1,000円/人
タイムスケジュール

9:30~ 受付
10:00~ 開会式
10:30~ コーディネーショントレーニング、基礎スキル
12:00~ 昼食
13:00~ 交流ゲーム
15:00 閉会式~解散

その他

申込期限:令和4年2月20日(日)
別紙『参加申込』に必要事項を記入し各県普及育成委員会へ申し込みを行う。
参加に当たっては、必ず保護者の同意をえること。
怪我、事故等の対応は、所属チーム等で対応すること。
スポーツ傷害保険への加入を参加条件といたします
新型コロナ感染拡大の状況によっては、『中止』の判断もあります。

参加申込書先

各県普及育成委員会

 

問い合わせ先

九州ラグビーフットボール協会 普及育成委員会
ミニ部門 岩永 昭博 携帯090-1160-6299 Email:iwanaga2230@hb.tp1.jp
総務部門 真鍋 弘 携帯090-2352-0778 Email:manabe.hirosi@agate.plala.or.jp

よろしくお願いいたします!

01 第一回九州女子ミニラグビー交流会 実施要項(案)

03 参加申込

04 令和3年度コロナウイル感染症拡大防止対策マニュアル(改訂版20211001)

05_健康チェックシートA・B

06 会場案内

 

2022年 新年会のメニュー及び価格

 いつもお世話になっております。

ご質問の件ですが、

料金

大人料理3,000円~

子供料理3,000円~

お子様務ランチ1,500円~ドリンク付

飲物 フリードリンク アルコール含む2,000円~

   (瓶ビール、ウィスキー、焼酎、ワイン、ソフトドリンク)

   フリードリンク ソフトドリンクのみ 1,000円~

   (ウーロン茶、オレンジジュース、コーラ、ジンジャーエール、ノンアルコールビール)

メニュー(一例です。)

大人料理3,000円

もずく酢

鮪の山掛け

押し寿司

生ハムと香味野菜

鯖スモークのタルタィーヌ

本日の魚料理

チキンカツ チーズ焼

牛ロースステーキ

デザート

子供料理に関しましては、年齢層や出して欲しいメニューをお聞きして作成致します。

例では、から揚げや焼き飯、ハンバーグなどのメニューとなります。

お子様ランチは、ワンプレート料理となり、チキンライス、ハンバーグ、エビフライ、
デザートなどを予定しております。

卒業を祝う会

卒業・進級を祝う会は3月21日になりました。雨天決行です。
又、部員の増加にともない駐車スペースの確保が難しくなってきました、特にこの日は多く集まると思いますので乗り合わせや
公共の機関、自転車・バイク等での来場をよろしくお願いいたします。

この先の行事について

未だ新型コロナが猛威を放っております。そのため年末に行う餅つきと年始に行うぜんざい会は中止といたします。

尚、新年会は数少ないクラブ全員が顔を会わせる機会ですので延期といたします。

3月に行われる卒業・進級を祝う会は行う予定です

もうしわけありません

お疲れ様です。
11月21日、22日に白水大池公園で予定していた春日さん主催の
5年生、3年生の大会ですが春日市のコロナウイルス感染拡大防止の観点から
参加人数を当初500人程度で計画していたのですが200人以内となり大会の開催が
困難になったそうです。
最初に声をかけた草が江さんとの交流戦に変更になったため残念ですが
今回城南スポーツは試合が出来なくなりました。
確認・連絡が遅くなり子供たち、保護者、コーチの方に大変ご迷惑をおかけしました。
申し訳ありませんでした。