カテゴリー別アーカイブ: JSC News
2022年度メンバーを更新しました
第1回九州女子ミニラグビー交流会実施のご連絡
ラグビースクール責任者各位
お世話になります。
九州協会からの案内を転送します。
詳細は、添付ファイルをご確認下さい。
九州管内で活動するラグビースクールで活躍する女子にスポットを当てて大会を企画いたました。
女子だけの大会、交流会は今後女子選手の競技力向上には欠かすことのできない大会であると考えます。
そこで、U-12女子(小学生5・6年生)、U-10女子(小学生3・4年生)を対象に
各県女子選手だけの県の垣根を超えた交流と親睦、競技力向上、発展のための研修を兼ねた交流会を実施いたします。
大会要綱、申込書を別紙添付しご連絡いたします
九州RF協会理事会に開催承認書を申請中ではありますが開催期日までの準備期間が少ないことから
各県委員長、ミニ部門長におかれましては各チームに周知・案内いただき、女子選手の参加者獲得をお願い
いたしたくご連絡いたします
交流会内容
コーディネーショントレーニング
基礎スキル
交流戦(ゲーム)
対象
U-12女子(小学生5・6年生)
U-10女子(小学生3・4年生)
参加条件
選手登録されている者
保護者の同意がある者
新型コロナウイルス感染症拡大防止対策マニュアルを順守の事
健康チェックシート【A・B】の提出必須
開催日程・場所・参加費・タイムスケジュール
令和4年2月27日(日)
場所:森山ふるさと公園(長崎県諫早市森山町下井牟田1238)
参加費:1,000円/人
タイムスケジュール
9:30~ 受付
10:00~ 開会式
10:30~ コーディネーショントレーニング、基礎スキル
12:00~ 昼食
13:00~ 交流ゲーム
15:00 閉会式~解散
その他
申込期限:令和4年2月20日(日)
別紙『参加申込』に必要事項を記入し各県普及育成委員会へ申し込みを行う。
参加に当たっては、必ず保護者の同意をえること。
怪我、事故等の対応は、所属チーム等で対応すること。
スポーツ傷害保険への加入を参加条件といたします
新型コロナ感染拡大の状況によっては、『中止』の判断もあります。
参加申込書先
各県普及育成委員会
問い合わせ先
九州ラグビーフットボール協会 普及育成委員会
ミニ部門 岩永 昭博 携帯090-1160-6299 Email:iwanaga2230@hb.tp1.jp
総務部門 真鍋 弘 携帯090-2352-0778 Email:manabe.hirosi@agate.plala.or.jp
よろしくお願いいたします!
04 令和3年度コロナウイル感染症拡大防止対策マニュアル(改訂版20211001)